食べ速 ~飲食関連2chまとめ~

飲食関連2chまとめ

タグ:牛丼

【是か非か】牛丼をスプーンで食べる行為
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/11(日) 00:12:59.61 ID:pb/MvNq9
日本の食文化は何処へいく、みんなはどう思う?

【\(^o^)/】「東京チカラめし」を運営する三光マーケティングフーズ、純利益96%減
1: メインクーン(福岡県) 2013/02/10(日) 18:54:49.83 ID:hi911XE10 BE:1339392454-PLT(12001) ポイント特典
三光マーケティングフーズ専務「居酒屋より牛丼が主力に」
2013/2/9 0:51

 「2014年6月期には牛丼が居酒屋を抜いて主力事業になる」。
居酒屋中堅の三光マーケティングフーズの平林隆広専務は牛丼事業の急成長を強調する。
12年7~12月期の税引き利益は前年同期比96%減の2000万円と大きく落ち込んだ。
「サラリーマンがビールを飲む回数が減っている」ことで居酒屋が苦戦。
その分、新規事業の牛丼への期待が大きい。

 焼き牛丼を展開する「東京チカラめし」は今期約100店を出店する計画。
「居酒屋と違って郊外でも需要が見込める」。米国産牛肉の輸入緩和も追い風だ。
投資負担が重いが、先行投資と割り切って育成する方針だ。
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO5154367008022013DT1000

【牛丼屋総倒れ】すき家:営業利益30%減、松屋:営業利益67%減、吉野家:営業利益59%減
1: メインクーン(福岡県) 2013/02/10(日) 18:32:00.94 ID:hi911XE10 BE:803635834-PLT(12001) ポイント特典
 マックやすき家など「デフレの雄」と呼ばれてきた外食企業の業績がふるわない。
アベノミクスが円高是正とゆるやかなインフレを目指すなか、各社は低価格路線からの脱却を模索するが、
勝ち組にとどまれるか、負け組に転落するかの岐路に立たされている。
 2012年12月期連結決算で7年ぶりに営業減益となったのは、日本マクドナルドホールディングス。
売上高は4年連続で減っている。コーヒーの値下げなどで客数は増えたものの、
高価格帯のハンバーガーなど新商品の販売が伸びなかった。
 原田泳幸CEO(最高経営責任者)は「最も大きな問題は(外食の)マーケットの落ち込みだ」と説明するが、
「カウンターのメニュー廃止や、60秒以内に商品を提供するキャンペーンなどの施策は客を混乱させ、従業員の負担も
増やしたという悪評もあった。最近のマックは迷走しているといわざるをえない」(外食担当アナリスト)。
 季節限定のハンバーガーなどは数を絞り込み、定番商品を中心に収益改善を進める方針。
原田氏は商品の値上げにも言及したが、「顧客離れを招くのでは」(同)と厳しい見方もある。
 牛丼チェーン大手も大幅な減益に見舞われている。「すき家」などを展開するゼンショーホールディングスは
12年4~12月決算で営業利益が30%減。松屋フーズは67%減、
吉野家ホールディングスは3~11月期で59%減と厳しい状況だ。
 値下げ競争による消耗戦は一段落し、各社は高付加価値の新商品を投入して収益改善を図っている。
ただ、今年1月の各社の数字をみると、客単価は上昇傾向だが、その代わりに客数が減少するというジレンマに陥っている。
 こうした状況で、アベノミクスはどんな影響を与えるのか。準大手証券のアナリストはこう指摘する。
 「円安進行で海外からの原材料輸入価格が上昇し、収益を圧迫する。一方で、デフレを脱却して
景気回復が本格化すれば、他の外食やコンビニとの競争は一段と厳しくなる。
新たな需要を確保しなければ、たやすく負け組に変わってしまう」
 各社はどんな手を打つのか。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130209/ecn1302091446005-n1.htm

ラッパーが牛丼を頼む方法
1: 訴える名無しさん。 2012/04/01(日) 19:53:56.79 ID:l39vzdoZ
ナーミー


【夜勤】牛丼屋で飲むビールの美味さ【酒】
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/16(火) 15:01:46.34 ID:KGvexZVm
飲むなっていわれても飲むよー
※前スレ
【夜勤御用達】牛丼屋で飲むビールの美味さ【酒】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1314571479/


このページのトップヘ